忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月13日 けやきのさきマルシェに出店しました!

こんにちは!

先日の11月13日(日)に、大町西公園近くの青葉通りで行われた「けやきのさきマルシェ」に、ReRootsからも出店させていただきました。



「けやきのさきマルシェ」では、ReRootsの野菜販売だけでなくお菓子、お花そしてメガネなどのお洒落なお店が出店していました。
あおば通まちづくり協議会が主催となり、道路整備が進んでいる青葉通に新たな賑わいを創出していくことを目的として初めて企画され、このマルシェ以外でも青葉通沿いにハンモックやオープンテラスなどが設けられ、赤く色づいたケヤキの木に囲まれながら散歩がてらに休憩されていく人もいらっしゃいました。

 青葉通りの紅葉もとてもきれいでした!

 マルシェ店頭の様子です。

青葉通り沿いは環境も交通の便も良く、スペースもあるので今回のようなイベントを定期的に開催していければという声もたくさんいただきました。

さて、今回の野菜販売でも若林区の現状についての情報を発信しました。青葉通り周辺から来たお客さんが多かったためか若林区をご存じない方が多かったです。被災された農家さんが塩害を乗り越えて野菜を作っていることを今後も継続して発信していかなければならないということを感じた営業となりました。



農家さんから卸していただいたお野菜は全て完売しました!
地元野菜の魅力に気付き、今後野菜を購入する際にどこから出荷されたものであるかを意識してもらえる契機になるような販売を今後も心がけていきたいと思います。

次回は、荒町商店街の近くで出店させていただきます。詳細につきましては、後ほどSNSのほうで広報させていただきます。お時間があるようでしたら是非お越し下さい!

拍手[0回]

PR

10月1日シルバーセンター営業報告

こんにちは!一年生の草間です。
今回は勾当台公園で行われた「シニアいきいきまつり」に出店させていただきました。


「シニアいきいきまつり」では、年配の方を中心に多くのお客さんにお越し頂き終始賑わっていました。設営されたステージ上では年配の方たちが、ダンスや歌などを楽しそうに披露していました。今の日本を築き上げてきた年配の方々が楽しめるイベントを企画することって大切ですよね。
僕たちも、この企画に携われて嬉しく思います。



さて、今回の出張りるまぁとでも野菜販売を通して、若林区の様子や野菜の魅力を発信して参りました。年配の方々が多かったせいか僕たちの話に耳をかたむけてくれる人が多かったように感じました。農家さんから卸していただいたミョウガに対して大きくて立派なんだねと驚くお客さんが多数いらっしゃいました。




これからも活動を通して若林区のファンが一人でも多く増えるよう頑張っていきます!

拍手[2回]

明日は『シニアいきいきまつり』です!

こんばんは、2年の鈴木です!

明日は、勾当台公園にて行われる『シニアいきいきまつり』に出店させていただきます。
明日は天気もすぐれず肌寒い日となるようですが、少しでも晴れたらいいですね。

明日出る野菜は以下の通りです!
枝豆、ナス、じゃがいも、玉ねぎ、モロヘイヤ、ネギ、空芯菜、かぼちゃ、里芋、にんじん、にら、みょうが、スイスチャード

です!見慣れない野菜もありますね~
気になる方は、試食もご用意する予定ですのでぜひお越しください!

では、明日お待ちしております!

『シニアいきいきまつり』
場所:勾当台公園市民広場
時間:10:00~15:00

↓これがスイスチャードです!きれいですね~

拍手[1回]

第五回手仕事市 営業報告

こんにちは。秋が近づいてきていますね。
9月25日の手仕事市報告です!


天気が良かったので遠くから自転車で来られたというお客さんもおられて、そんなお客さんと野菜や震災後営農を再開された農家さんのお話ができて私たちも嬉しかったです。


試食には「空芯菜のにんにく炒め」を出しました。味付けは塩のみなのですが、空芯菜のほんのりとあるクセとジャンボニンニクの相性がとてもよく、お客さんにも好評!空芯菜は完売しました!買っていた方、また感想聞かせてくださいね。


夏野菜のつるななども販売していましたが、秋が食べごろのかぼちゃが店頭に並びました。野菜からも季節を感じています。これからも農家さんから卸していただいている旬のお野菜と農家さんの想いを皆さんのもとに届けられるようにこれからも活動していきます。

次回の手仕事市は荘内銀行と合同で開催します!
日時は後日連絡いたします!
是非お越しください。
次回も皆様にお会いできることを楽しみにしています。

拍手[0回]

わらアートオープンイベント


こんにちは。一年生の古瀧(こたき)です。

今回は9月17日に若林区農業園芸センターで行われたわらアートのオープンイベントで出店させ ていただきました。



わらアートの初お目見えだったこともあって、若林区内外から多くのお客さんが来店してくださいました。野菜を卸していただいている農家さんの紹介を見てくださる方も多く、少しでも地元野菜の魅力を発信できたかなぁと感じています。

中でも、「坊ちゃんかぼちゃ」という小ぶりのカボチャに興味を示される方も多く、電子レンジで温めるだけで食べられるとお話ししたら驚かれていました。本当に美味しく食べられるので、是非皆さん試してみてくださいね。

また、わらアートを見てお客さんは「すごいね」「迫力あるね」などとおっしゃっていて、好評でした!私達も製作に携わらせていただいたので、ぜひ園芸センターに見に来てください!

これからも、野菜販売を通して若林区の野菜の魅力を発信していきたいと思っております。
出張りるまぁとをよろしくお願いします。

拍手[0回]

プロフィール

りるまぁと

りるまぁと

津波被災地の農産物や被災者の
 作ったグッズなどを販売しています。


運営元: ReRoots

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Twitter

最新CM

[01/21 渡辺ひろのぶ]
[11/09 株の初心者]
[05/20 まつこ]
[02/24 きゃでぃ]
[11/19 りるまぁと店子]

ブログ内検索

リンク

バーコード

忍者ブログ[PR]