忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青葉通りカフェ 1日目

こんばんは!2年生のかすみです!
本日開催された青葉祭りに併せて出張販売を行いました!雀踊りでアーケードも賑わい、観光で来られた方もたくさんいらっしゃいました。

青葉祭りに併せて、あおば通りまちづくり協議会さん主催で青葉通りカフェが開かれました。リルーツは協力団体の宮城こせがれネットワークさんにお誘いいただき、出店させていただきました。



営業場所は藤崎ファーストタワービル前で緑のテントが目印です!
隣にはカフェスペースもあり、他の出店団体さんが出しているドリンクや軽食などを販売しています。



仙台朝市の頃からりるまぁとに来てくださっている方が多く来てくださったり、震災当時にお仕事で若林区を訪れた際リルーツを知り、来てくださった方もいました!
お客さんの中には東京から来た方もいらっしゃって、驚きました。
これからも多くの人に若林区のお野菜の美味しさを知っていただけたら嬉しいです!



本日のオススメ野菜は今が旬の葉玉ねぎです!
今回の出張りるまぁとでは「葉玉ねぎの味噌和え」を試食で作りました。
新玉ねぎなので、香りが強く、シャキシャキとした食感と甘さが特徴です。
さっとごま油で炒めて田楽味噌のようなタレをかけたら完成なので、忙しい時にも簡単にできますよ!

明日の青葉通りカフェでもレシピを書いたビラをお渡ししているので、是非作ってみてくださいね(*^o^*)


さて、明日の営業ですが今日と営業時間が変わり、10時からの営業となります。
お間違えのないよう、ご注意ください!
○営業時間 10:00-17:00
○場所         藤崎ファーストタワービル前
みなさんのお越しをお待ちしています(^O^)/

拍手[0回]

PR

明日は青葉通りカフェ!

こんばんは!2年生のまほです。
若林区では田んぼに水が張られはじめ、カエルの声が響いています。もうそろそろ田植えの時期ですね。

さて、今週末の14日・15日、仙台では青葉祭りが開催されます!
それに伴い開催される青葉通りカフェにて出張りるまぁとを出店させていただきます。

若林区の農家さんが減農薬・有機肥料で育てた新鮮なお野菜をたくさん用意してお待ちしております!
明日のおすすめは、葉タマネギ・キャベツ・レタス・新じゃがいもです(^O^)
試食には葉タマネギのみそ和えをご用意しています。(先週紹介したカブの漬物は、明日は用意していません。申し訳ございません。)
ぜひ、お野菜から若林区の”今”を感じてください!

〇日時:5月14日(土)11:00~17:00
              5月15日(日)10:00~17:00
〇場所:藤崎一番町ファーストタワービル

青葉祭りでお待ちしております!にんじんの看板が目印です!

拍手[1回]

青葉通りカフェ出店のお知らせ!

こんばんは!!2年のおきゃべです!!

5月14.15日はいよいよ青葉祭りです!
それに伴い、青葉通りカフェで出張りるまぁとを出店させていただくことになりました。今年で3回目になります。
若林区の農家さんが作った新鮮でおいしいお野菜を皆様にお届けします!また、震災から5年が経過した若林区の今を皆様にお伝えしたいと思っております。


■日時:5月14日(土)、15日(日)  10時~16時半
■場所:藤崎一番町ファーストタワービル
                     
写真は去年の様子です!!
今年は、カブの浅漬けと葉玉ねぎの味噌和えの試食をご用意してお待ちしております!
皆様、ぜひお越し下さい!!

拍手[0回]

園芸センター出張りるまぁと3日目報告

こんにちは。5期生のうらごうです。
遅くなりましたが、5月5日に行われた園芸センター出張りるまぁと3日目の報告です。

一昨日は、とても強風で野菜が何度も飛ばされそうになりました、、、
そんな中でもたくさんのお客さんが来てくれました(^-^)

1日目と2日目に来てくれたお客さんも来てくださり、とてもおいしかったよ、また食べたいの声を聞けて、嬉しい限りです。
特にとても大きい春キャベツや朝採りのタケノコは人気ですぐに完売しました!
お客さんは、春キャベツは塩漬け、タケノコは煮物して食べるそうです。


また、今日、一昨日ほうれん草を買ったお客さんがまた食べたいということで、ボランティアハウスまで来て、毎週土曜日に復興公営住宅でやっているくるまぁとの野菜を買ってくださいました!農家さんの野菜にかける愛情がお客さんに伝わったんだと思います。

仙台朝市で野菜販売をしている頃から応援してくださっている方や、がれき拾いに何度も協力してくださったベテランボランティアの方も来てくださり、昔からリルーツを応援してくれる人が声をかけて頂き、とても嬉しかったです。

新入生ふたりも、営業に初めて入り、先輩たちの姿を見ながら積極的に営業の様子を学んで、最後にはお客さんと楽しく会話する様子が見られたのもよかったです。

野菜も完売することができました!!!
これからも農家さんや若林区の魅力を多くのお客さんに伝えていこうと思います!

園芸センターにて、やぎのゆずのエサやり体験は明日最後になりますのでぜひお越しください!

また、告知になりますが、5月14日、15日に青葉通りカフェにて野菜販売をするので、ぜひこちらにもお越しください!!




拍手[0回]

農業園芸センター出張りるまぁと2日目


こんばんは!2年生のまりんです。

今日は農業園芸センターのゴールデンウィークイベントがあり、私達も野菜販売で出店させていただきました。
昼頃には雨も上がって日がではじめ、無事営業することが出来ました。


農業園芸センターでは震災前さまざまな種類のバラや花が咲きみだれていましたが、津波の被害を受けてしまいました。しかし今回のイベントでは、色とりどりのチューリップやパンジーの花が咲き誇り、お客さんも見とれていました。

今日の野菜販売では、春キャベツやたけのこ、にら、新玉ねぎ、ふきなどが店頭に並びました。その中でも春キャベツとたけのこはとても人気で、沢山のお客さんにお買い求めいただきました。


農家さんが春キャベツは甘くて、何にでも合うけど、パスタにいれるのがおすすめだよとおっしゃっていました。また試食には、春キャベツの梅あえをお出ししました。さっぱりしてこの季節には最適なので、ぜひ皆様も試してみてください!




これからも営農を再開した農家さんに寄り添った活動をし、若林区の復興状況を伝えていきたいと思います。
農家さんの愛情たっぷりのお野菜を明日も農業園芸センターで9時~16時で販売します。野菜販売は最終日となっています。明日はやぎのゆずちゃんも来るので餌やり体験もできます!皆さんが来るのを心待ちにしています。ぜひお越しください。

拍手[0回]

プロフィール

りるまぁと

りるまぁと

津波被災地の農産物や被災者の
 作ったグッズなどを販売しています。


運営元: ReRoots

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Twitter

最新CM

[01/21 渡辺ひろのぶ]
[11/09 株の初心者]
[05/20 まつこ]
[02/24 きゃでぃ]
[11/19 りるまぁと店子]

ブログ内検索

リンク

バーコード

忍者ブログ[PR]