忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月18日 りるまぁと@荒町 グランドオープン!!

こんばんは!!五期生のよこうです!!
今週の荒町での野菜販売についてです。

今週も多くのお客さんにお越しいただきました!
このマンションのお客さんだけでなく、近隣やもっと遠くからも来てくださりました。
本当にありがたいかぎりです!!


今回は野菜を植え替える端境期なので少しお野菜が少なかったのですが、これから暖かくなるにつれどんどん種類が増えるので今後に期待です!!
来週からは大根やレタスも出る予定です!!

また、今回はタイトルでも述べたようにグランドオープンでした!!
農家さんのポップを作っておいたり、毎週配る予定のお野菜紹介のビラなど、さらに若林区や農家さんのことを知ってもらいやすくなったかと思います。
そして一番の変更点は毎週営業になるという点です。
沿岸部の方でも野菜販売をしているのですが、これからはこちらでも毎週販売を行っていきます!

より若林区のことや農家さんのことを知ってもらえるようにメンバー自身も頑張っていきます!
お客さんのため、なによりも若林区の地域おこしのために頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!!

拍手[1回]

PR

「モノ・つなぐ市」の営業報告です!

こんにちは、埼玉での出張販売「モノ・つなぐ市」の営業報告です!

3月11日と12日に埼玉県新座市にあるベーグル屋さんの「輪粉」さんで開催された、「モノ・つなぐ市」で野菜の出張販売を行いました。
輪粉の高野さんには復旧活動に参加していただいたことがきっかけで、今でも講演会やマルシェという形で関わらせていただいています。この「モノ・つなぐ市」は東日本大震災復興支援として輪粉さんが主催されており、ReRootsは昨年も参加させていただいています。


今回もReRootsは若林区の農家さんに卸していただいた野菜を販売させていただきました。
自分たちのほかにお菓子などの食べ物屋さんからワークショップまで、様々な種類のお店が出ていました。イベントはたくさんのお客さんで賑わい、通りかかった人もおいしそうなにおいと楽しげな雰囲気に惹かれ、その多くのかたが立ち寄ってくださいました。

二日間を通してたくさんのお客さんに野菜を買っていただきました。
埼玉県も野菜作りが盛んで、特にほうれん草や小松菜は馴染み深い方が多いのですが、雪菜は埼玉では珍しい野菜でとても人気でした。今回は3人の農家さんから雪菜を卸していただいたのですが、複数の農家さんのものを買って食べ比べをしてみるという方もいらっしゃいました。

2日目には、「輪粉」の高野さんに「小松菜のカップケーキ」、「春菊ベーグル」、「ほうれん草ベーグル」、「春菊とベーコンとチーズのベーグル」そして「ほうれん草とトマトとチーズのベーグル」の計5種類のお菓子を作っていただき、販売もさせていただきました。
そのうち小松菜のカップケーキと春菊ベーグルは自分たちも食べさせていただきました!
小松菜のカップケーキは小松菜本来の甘味が引き立ちとてもおいしかったです。
小松菜のカップケーキは割とイメージしやすくすんなり食べられたのですが、春菊はその独特の香りからお菓子に使うイメージがなく、食べるときは恐る恐るでした。
しかし!
春菊の香りが見事にベーグルとマッチしていて、自分の中で春菊のイメージがガラッと変わりました。春菊のお菓子、かなりいけます。高野さんおそるべし。


また、両日とも高野さんからお時間をいただき「ReRootsの紹介と若林区の現状」をイベントに参加された皆さんにお話しさせていただきました。

野菜の販売をする中でも若林区のことやReRootsのことについてもお話させていただいたのですが、用意した写真などを熱心に見てくださっていて、仙台から離れた埼玉でも未だ多くの人が震災に関心を抱いているのだと感じました。他にもわらアートやりるサポに興味を持ってくださる方が多くいらっしゃって、離れた場所からでも被災地を思うたくさんの気持ちを感じることができました。
写真はお話会の様子です。


最後になりますが、「輪粉」さんをはじめとする今回お世話になった皆様、本当にありがとうございました。また次に関わらせていただける機会がありましたら、よろしくお願いします。
そしてこのブログを見てくださっている皆様、今後のりるまぁともよろしくお願いします。

拍手[1回]

【お知らせ】明日から埼玉で出張販売をします!!

こんにちは!

先日もこちらでお知らせしましたが、本日3月10日から埼玉県新座市のベーグル屋さんの輪粉さんで開催されている「モノ・つなぐ市」にて、野菜の出張販売をさせていただきます。
ReRootsは11日と12日の二日間参加します。

昨日は野菜の集荷、値付けそして発送の準備を行いました。
(こちらは値付けの様子です)

集荷では農家さんからおいしい野菜の食べ方や、震災から6年たった今消費者さんに伝えたいことなどたくさんのお話を聞いてきました。
明日は若林区でとれた新鮮でおいしい野菜と一緒に、そのような若林区の農家さんの声もお届けしたいと思います。皆さんぜひ来てください‼

スタッフ一同心よりお待ちしています。

「モノ・つなぐ市」
日時:3月10日~12日 10時~16時 (ReRootsは11日と12日の二日間の参加です)
場所:埼玉県新座市野火止「輪粉」屋外駐車場

拍手[1回]

3月4日 荒町りるまぁとの報告

こんにちは!ReRoots6期生の横山です。
3月4日のシャンボール第2荒町にてりるまぁと営業を行いました。
今日もたくさんのご来店、ありがとうございました!

13時オープンの予定でしたが、
野菜を並べ始めるとすぐにたくさんのお客さんがいらっしゃいました。
多くのお客さんが袋にいっぱいになるまで、
たくさんの野菜を買ってくださいました。



特に大根の人気が高く、すぐに売り切れてしまいました。
今日野菜を卸してくださった農家さんによると、
大根はもう終わりの季節が近づいてきているみたいです。
これからは端境期となり、野菜の種類も減ってくるようですが、
そのなかでも菜花などはまだまだ育つようなので、ぜひ食べてみてください!

来週3月11日は、前回のブログでお知らせしたとおり、
埼玉の方に出張りるまぁととして野菜を販売しにいくので、
荒町での販売はありません。
ですが、3月18日からは毎週営業を行っていきますので、
これからもどうぞよろしくお願いします!

拍手[1回]

【お知らせ】出張りるまぁと、いざ埼玉へ!

こんにちは、出張りるまぁとのお知らせです。

一週間後の3月10日~12日の3日間埼玉県新座市で開催される「モノ・つなぐ市」にて野菜販売を行います。ReRootsは11日と12日の2日間の参加になります。
この「モノ・つなぐ市」の主催は埼玉でベーグル屋さんをされている輪粉さんです。輪粉さんは震災後から復旧支援のため若林区に足を運んでくださいました。(輪粉さんのHPはこちら
今回のイベントにも去年に引き続きお声をかけていただきました。
本当にありがとうございます。

↑去年の営業の様子です。

今回は震災から6年がたった若林区の今を伝えるため、若林区の農家さんこだわりの野菜の販売に加え、 りるまぁと通信の配布や若林区の写真の展示も行います。普段のりるまぁとに来れない方も、もしお近くにお住まいでしたらこの機会にぜひ足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしています!

日時:3月10日(金)~12日(日) 10時~16時
場所:埼玉県新座市野火止「輪粉」屋外駐車場

拍手[0回]

プロフィール

りるまぁと

りるまぁと

津波被災地の農産物や被災者の
 作ったグッズなどを販売しています。


運営元: ReRoots

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

Twitter

最新CM

[01/21 渡辺ひろのぶ]
[11/09 株の初心者]
[05/20 まつこ]
[02/24 きゃでぃ]
[11/19 りるまぁと店子]

ブログ内検索

リンク

バーコード

忍者ブログ[PR]